文字の大きさ
市町村: 八戸市
ホーム
>
火災情報
>
火災情報
ホーム
>
火災情報
>
火災情報
市町村:八戸市
火災情報
一覧へ
火災情報
一覧へ
配信日時:
2025-08-10 10:00:01.0
件名:
催しにおける防火安全対策
多数の者が集合する催しで「対象火気器具等」を使用する場合は、「消火器」の準備が義務付けられています。また、管轄の消防署へ「露店等の開設届出書」を届出ることになっています。
【多数の者が集合する催し】とは
一時的に一定の場所に不特定多数の人が集合することにより混雑が生じ、火災が発生した場合の危険性が高まる催しで、具体的には「祭礼」「縁日」「花火大会」「夏祭り」等のように、一定の社会的広がりを有したものを指します。
【対象火気器具等】とは
「ガスこんろ」「バーベキューこんろ」「発電機」「七輪」「電気調理器具」などを指します。
催しを主催する方で、届出が必要な催しなのか不明な場合、消火器の設置本数や設置場所について不明な点がある場合は、管轄する消防署へお問い合わせください。
露店開設等については八戸広域消防本部のホームページをご覧ください。
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/section/koiki/shobo/yobo/kasaiyoboujyoureikaisei.html
八戸消防本部 予防課 0178-44-2133
#火災情報