文字の大きさ
ホーム
> 利用規約
八戸市安全・安心情報システム利用規約
ホーム
> 利用規約
●携帯電話・パソコン用メール
(目的)
1 八戸市安全・安心情報システムのメール配信サービス(以下「本サービス」という。)は、八戸圏域連携中枢都市圏を形成する市町村(八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村及びおいらせ町。以下「圏域市町村」という。)から住民等への情報伝達媒体として配信する電子メールサービスであり、本サービスの利用登録をされた方(以下「利用者」という。)に対して、登録された市町村からの安全・安心情報をお知らせすることを目的としています。
(概要)
2 本サービスは、八戸市が設置したシステムを利用し、圏域市町村がそれぞれ運用の主体(以下「運用主体」という。)となって運用管理します。
3 本サービスの利用を希望する方は、圏域市町村の全部又は一部に利用登録することができ、また、各運用主体がサービス内容に定める配信情報の中から配信を希望するものを選択することができます。
4 各運用主体は、選択された配信情報を電子メールで利用者に提供します。
5 配信する情報は、文字情報のみで、添付ファイルをつけて配信することはありません。
6 本サービスは、Webにアクセスできるパソコン、携帯電話等に対応しています。なお、ドメインやメールアドレスによる受信許可・拒否の設定をしている方は、次のドメインについて受信できる状態に設定してください。(この設定により、メールを受信できる状態になります。)
ドメイン anshin.city.hachinohe.aomori.jp
7 本サービスは、すべての利用環境に対して完全な動作を保証するものではありません。利用者の環境や利用する機器によって、利用できない場合もあります。特に携帯電話については、機種によって対応していない場合があります。
8 選択された配信情報以外にも、各運用主体が特に必要と判断した情報を配信する場合があります。
9 本サービスの利用登録をもって、利用者が本規約の記載条件に同意したものとみなします。なお、本規約は必要に応じて改訂されることがあります。本規約が改訂された場合は、改訂後の内容が直ちに適用されます。
(メールの夜間受信制限)
10 利用者は、運用主体ごとに、午後10時から翌日の午前6時まで(以下「受信制限時間帯」という。)に配信するメールの受信を制限することができます。ただし、各運用主体が特に必要と判断した情報は、この制限にかかわらず配信される場合があります。
11 受信制限時間帯に配信されたメールの内容は、ホームページの新着情報で確認することができます。
12 受信制限時間は、システムの処理時間を基準としていますので、受信制限時間内であっても、メールが配信される場合があります。
(問合せの禁止)
13 配信した情報についての問合せは、問合せ先を記載している場合を除き、受付できません。
(費用)
14 利用登録及び利用に必要な機器類は、利用者自らの費用と責任において用意してください。
15 本サービスは無料で利用できますが、情報取得のための通信料は利用者の負担となります。
(登録内容の変更等)
16 利用者は、いつでも登録内容を変更し、又は登録を解除することができます。
17 メールアドレスが変わった場合は、登録解除後、新規に登録してください。
18 パスワードは、利用者の責任において管理してください。第三者がパスワードを使用し、これに起因して利用者に損害が生じた場合でも、各運用主体は一切の責を負いません。
(禁止事項)
19 利用者が次の行為をすることを禁止します。また、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。
(1)登録情報を第三者に開示し、貸与し、又は譲渡する行為
(2)許可なく提供情報の全部又は一部を複製、送信、転載、配布、頒布等の方法により第三者に提供する行為
(3)有害なコンピュータプログラムを送信し、又は書き込む行為
(4)本サービスの運営を妨害し、又は信用を毀損する行為
(5)法令又は公序良俗に違反する行為又はそのおそれがある行為
(6)他人の権利を侵害する行為
(7)その他各運用主体が不適当と認める行為
(本サービスの停止等)
20 次の場合は、予告なく本サービスを停止し、又は終了することがあります。また、各運用主体は、配信の停止又は終了に関するいかなる責任も負いません。
(1)登録されたメールアドレスに対しての配信が連続して不着となった場合
(2)利用者が本規約に違反した場合
(3)利用者の登録内容が虚偽又は誤りであると判断した場合
(4)その他各運用主体が利用者として不適当と判断した場合
(免責事項)
21 運用主体では正確な情報提供に努めておりますが、緊急又は流動的な情報に関しては、完全性、確実性、有用性及び緊急性を保証できない場合があります。
22 通信機器の状態や回線、サーバの混雑等による配信遅延、中断、不着、文字化けなどにより生じたすべての結果について、各運用主体は一切の責を負いません。また、再送信又は原因に関する調査等のご依頼にも応えることができません。
23 利用者が虚偽の登録を行い、第三者に対して損害を与えた場合、各運用主体は一切の責を負いません。
24 本サービスのシステムに異常が生じた場合は、予告なくサービスを停止することがあります。これにより生じた利用者及び第三者の損害に対して、各運用主体は一切の責を負いません。
(プライバシーポリシー)
25 運用主体は、利用者の登録情報について次のとおり取り扱います。ただし、法令の規定に基づき司法機関又は他の行政機関から提供の申し出があった場合は、この限りではありません。
(1)利用者の情報は、本サービスを提供する目的のみに使用し、他の目的には一切使用しません。ただし、本サービス向上のため、メールアドレス以外の情報を統計的な資料として利用する場合があります。
(2)利用者の情報は、各運用主体が善良なる管理者の注意義務をもって管理します。
(3)利用者の情報は、個人を識別できる情報ではないことから、利用者その他による自己に関する情報の開示請求等については応じられません。
(知的所有権)
26 利用者は、各運用主体が配信する情報を、その許諾を得ないで、著作権法に定める利用者個人の私的利用の範囲を超えて使用することはできません。
27 本サービスの内容の全部又は一部を無断で転載、複製、改変、送信、頒布、出版することはできません。
(ご意見等の受付)
28 本サービスへの返信はできません。ご意見、ご要望等については、登録されている市町村で受付ます。宛先は、各運用主体が定めるサービス内容でご確認ください。
(準拠法及び裁判管轄)
29 本サービスの利用並びに本規約の解釈及び適用は、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、本サービスの利用並びに本規約の解釈及び適用に関する紛争については、他に別段の定めのない限り、青森地方裁判所八戸支部を第1審の合意管轄裁判所とします。
●スマートフォン用アプリ
(目的)
1 八戸市安全・安心情報システムアプリ(以下「本アプリ」という。)は、八戸圏域連携中枢都市圏を形成する市町村(八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村及びおいらせ町。以下「圏域市町村」という。)から住民等への情報伝達媒体として通知するアプリであり、本アプリの利用登録をされた方(以下「利用者」という。)に対して、登録された市町村からの安全・安心情報をお知らせすることを目的としています。
(概要)
2 本アプリは、八戸市が設置したシステムを利用し、圏域市町村がそれぞれ運用の主体(以下「運用主体」という。)となって運用管理します。
3 本アプリの利用を希望する方は、圏域市町村の全部又は一部に利用登録することができ、また、各運用主体がアプリ内容に定める通知情報の中から通知を希望するものを選択することができます。
4 各運用主体は、選択された通知情報を本アプリ利用者に提供します。
5 通知する情報は、文字情報のみで、添付ファイルをつけて通知することはありません。
6 本アプリは、本アプリをインストールした本アプリ対応端末に情報を通知するものである。
7 本サービスは、すべての利用環境に対して完全な動作を保証するものではありません。利用者の環境や利用する機器によって、利用できない場合もあります。
8 選択された通知情報以外にも、各運用主体が特に必要と判断した情報を通知する場合があります。
9 本サービスの利用登録をもって、利用者が本規約の記載条件に同意したものとみなします。なお、本規約は必要に応じて改訂されることがあります。本規約が改訂された場合は、改訂後の内容が直ちに適用されます。
(問合せの禁止)
10 通知した情報についての問合せは、問合せ先を記載している場合を除き、受付できません。
(費用)
11 利用登録及び利用に必要な機器類は、利用者自らの費用と責任において用意してください。
12 本アプリは無料で利用できますが、情報取得のための通信料は利用者の負担となります。
(登録内容の変更等)
13 利用者は、いつでも登録内容を変更し、又は登録を解除することができます。
14 パスワードは、利用者の責任において管理してください。第三者がパスワードを使用し、これに起因して利用者に損害が生じた場合でも、各運用主体は一切の責を負いません。
(禁止事項)
15 利用者が次の行為をすることを禁止します。また、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。
(1)登録情報を第三者に開示し、貸与し、又は譲渡する行為
(2)有害なコンピュータプログラムを送信し、又は書き込む行為
(3)本サービスの運営を妨害し、又は信用を毀損する行為
(4)法令又は公序良俗に違反する行為又はそのおそれがある行為
(5)他人の権利を侵害する行為
(6)その他各運用主体が不適当と認める行為
(免責事項)
16 運用主体では正確な情報提供に努めておりますが、緊急又は流動的な情報に関しては、完全性、確実性、有用性及び緊急性を保証できない場合があります。
17 通信機器の状態や回線、サーバの混雑等による配信遅延、中断、不着、文字化けなどにより生じたすべての結果について、各運用主体は一切の責を負いません。また、再通知又は原因に関する調査等のご依頼にも応えることができません。
18 利用者が虚偽の登録を行い、第三者に対して損害を与えた場合、各運用主体は一切の責を負いません。
19 本アプリのシステムに異常が生じた場合は、予告なくアプリを停止することがあります。これにより生じた利用者及び第三者の損害に対して、各運用主体は一切の責を負いません。
(プライバシーポリシー)
20 運用主体は、利用者の登録情報について次のとおり取り扱います。ただし、法令の規定に基づき司法機関又は他の行政機関から提供の申し出があった場合は、この限りではありません。
(1)利用者の情報は、本アプリを運営する目的のみに使用し、他の目的には一切使用しません。ただし、本アプリ向上のため、統計的な資料として利用する場合があります。
(2)利用者の情報は、各運用主体が善良なる管理者の注意義務をもって管理します。
(3)利用者の情報は、個人を識別できる情報ではないことから、利用者その他による自己に関する情報の開示請求等については応じられません。
(知的所有権)
21 利用者は、各運用主体が通知する情報を、その許諾を得ないで、著作権法に定める利用者個人の私的利用の範囲を超えて使用することはできません。
(ご意見等の受付)
22 本アプリへの返信はできません。ご意見、ご要望等については、登録されている市町村で受付けます。宛先は、各運用主体が定めるサービス内容でご確認ください。
(準拠法及び裁判管轄)
23 本アプリの利用並びに本規約の解釈及び適用は、他に別段の定めのない限り、日本国法に準拠するものとします。また、本アプリの利用並びに本規約の解釈及び適用に関する紛争については、他に別段の定めのない限り、青森地方裁判所八戸支部を第1審の合意管轄裁判所とします
ホームへ